Thursday, July 12, 2012

To make normal life more fulfilling

正しい生活管理をするためには…♪

To Doリストが膨らんできて、一日の終わりになっても「やるべきこと」がたくさん残されてしまう。

残された「やるべきこと」は、リストのあちこちに散らばって、
これらの間に「脈絡を感じとることができない」のは、はからずも、ものごとが体系だって進められて
いないことを露呈する。

人が、少なからず焦って、多忙さを実感するのは、こんな時だと思う
そして、誰にでも、多忙な時があるものだ。


それでも的確に、そして着実に、ひとつひとつ頑張ってこなせば、
徐々ながらもリスト項目を減らすことができるし、
上手くすれば、同時進行で、永らく懸案であった難題さえ、こなせたりもする。

忙しい時ほど、物事が進展する」というのは、われわれが日頃よく経験することだが、、
それは、多忙さがエンカレッジ効果を発揮して、我々をシャープにしてくれるからではなかろうか。

多忙さってのは、どうやら「充実感をみながらせ、幸せ気分をもたらす」という側面を持っているようだ。




同じ多忙さでも、リスト項目が一向に減って行かない、そんな鬱陶しい多忙さもある。

事柄の曖昧さに複雑さが加わって、倍増された「困難」が進捗を不透明にする。
頑張って、こなしたと思っている事柄が、実は終わっていなかった等、進捗そのものが曖昧になってくる。

リスト項目は中途半端なままに残されて、どんどん溜まってゆく。
減るどころか膨らみ続けるTo Doリストは、日々のストレスとなって、やがては気分まで落ち込ませる


「どうして上手く進まないのだろう?」、
「何をしても、良い結果につながらないではないか!」
日々の結果は、そのまま『負の連鎖』へと、私を落ち込ませる。

際限なく悩み考えて、ついには何もしなくなって、そして何もできなくなってしまう




こんな時、このような悪い状態は、ずっと続くわけではないことを、早く自分に気付かせることだ。

そして、何でもよいから行動することだ。

陥った負の連鎖から抜け出るには、これしか無いと思う。



世界的に著名な地球物理学者であった竹内 均 さんが、どこかに書いていた。

時間を機械的に区切る」ことで上手に生活管理する方法を紹介されていた。

大学のどこで、どんなことをされていても、お昼のチャイムが鳴ると、全てを止めて食堂に向かわれるのだとか。

たとえそれが、研究が盛り上がって最高の瞬間を迎えようとしている時であっても、チャイムに合わせて、総てを中断して、食事に向かわれるのだと。

行動は勢いに任せてするものではなく、明確な句読点を入れて行うのが良い。
負の連鎖に陥ることも防いでくれる。
竹内先生は「これこそが『最高の生活管理術』なのだ」と、書いておられた!


           ――― ――― ――― * ――― ――― ――― * ――― ――― ―――

人生には、やらなければならないことが沢山ある。
トイレ食事入浴なども、そのひとつ。
気分転換には、これ等を句読点のように入れて、行動するのが良い


負の連鎖に陥ったときには、朝起きてから夜眠るまで、「次にやること」をいつも考えて実行する。
次にやること」の明るい熱狂の中に自分自身を置いて、できれば我を忘れること

これを継続し習慣化すれば、心が安定し、不動心を得ることができるのは、が教える真理そのものだ。





**

18 comments:

  1. >多忙さってのは、どうやら「充実感をみながらせ、幸せ気分をもたらす
     これすごく解ります。 私は会社で暇なのが一番耐えられません。なので常に仕事下さいと言ってます。(^_^;)
     忙しくテキパキしてる方が脳内のアドレナリンが沢山出てるように思えるし、間違いも少ないんですよね。
     そしてそんな時はランチもすごーくおいしい! 私は12時のチャイムと同時に外に行ってしまいます。(^O^)/
     
     忙しいからと言って昼まで仕事をする。遊ばない。
     これを続けてると仕事上手くいかないようですよ。
     最後に面倒くさいことがやりたい事と自分で思ってます。

    ReplyDelete
  2. ☆★☆ Tinyさん…♪ ☆★☆

    Tinyさんも、きちんと句読点を設けて生活行動されているようですね!(^^)!
    とても素晴らしいことだと思います。
    是非、その生活習慣を守り通していただきたいと思います。

    上手く進まないことに焦って、入れ込み過ぎると、ついには気分まで落ち込んで、何もできなく
    なってしまいます。
    そうなってしまったら、元も子もありませんからね。

    そして、いつも思うのですが、Tinyさんは元気ですね (^^♪
    これも素晴らしいことだと思っています。
    何事にもアグレッシブに行動されるTinyさん…、私もTinyさんを見習ってがんばらねば(*^^)v

    ReplyDelete
  3. きちんと句読点のある生活・・・いいですね。
    出来ればそうありたいとは思っているのですが、なかなか、そうもいかないんですよね。
    特にチームでやっていると、なかなかそうもいかないですよね。竹内均氏程の方であれば、許されるんでしょうが・・・

    若いころいた職場のとある管理職がよく言っていました。

    勤務時間という区切りは守らなきゃあならない大切な区切りだ。
    それが守れないっていうのは、怠けているか能力がないかのどっちかだ。

    そして・・・

    怠けてもいなくて、人並みの仕事ができる人間が勤務時間を守れないのは、管理職が無能なんだと・・・あるいは、世の中が間違っているのだと・・・

    私の場合は、怠けているから・・・かな?

    ReplyDelete
  4. ☆★☆ gatayanさん…♪ ☆★☆

    自由裁量勤労時間ってのが、流行っていますね。
    10時から3時のコアタイムさえ来ていれば、出社も退社も自由というわけで、成果さえ出れば、
    勤務時間にはあまりこだわらない。
    ICT技術の進展に伴って、在宅勤務ってのも、さらに流行っているようです。

    私も句読点のある生活のむつかしさを実感しています。
    熱中してくると、性格からか「寝食を忘れて~」という状態になってしまいます。
    これが「正の循環=上昇スパイラル」であればさほど問題にする必要はないのでしょうが、
    負の循環=下降スパイラル」の最中であれば、更なる深みにハマってニッチもサッチもいかなくなります(笑♪)

    ReplyDelete
  5. こんにちは
    公私ともに日々お忙しいGraymannさんの悩みでしょう
    あたしはなるようになる
    ケ・セラ・セラです(笑)

    カメラを選ばすにすばらしい写真を撮られる
    さすがです
    かって数々の入選をされたGraymanさんの感性すばらしいです^^

    ReplyDelete
  6. ☆★☆ Yutaさん…♪ ☆★☆

    Yutaさんの写真から、アジェ、ドアノー、カルティエ=ブレッソンに「続く香り」を嗅ぎ取る
    のは私だけではないと思います。
    それは、古き良き時代の「パリのエスプリ」とでも言うのでしょうか~そんなYutaさんには、
    ♪Que sera,sera. Whatever will be, will be.
     The future's not ours to see.
     Que sera,sera. What will be, will be.
    の歌がとてもよく似合っているように思われてなりません(^^♪

    ReplyDelete
  7. たしかにやらなくちゃいけないことを書き出して、それがこなせなかった日は、すごくストレスになります^^;
    とはいえ、書き出しておかないと一番重要なことをやり忘れたりしては大変だし…^^;
    今回のお話は、なるほどなあと思うことばかり。
    負の連鎖を断ち切るには、そうですね、そのとおりだと思います。 
    また機械的に時間を区切るという方法は、たしかに有効かもしれませんね。
    いろいろ勉強になりました。ありがとうございますm(__)m

    ReplyDelete
  8. ☆★☆ basilicoさん…♪ ☆★☆

    梅棹先生川喜田先生の影響から、いろいろと工夫をこらして「カード・システム」を使っていた私でしたが、ビジネスの世界で使うことの違和感から、出張時にハロッズで買い求めた「ファイロファックス」に
    代えました。
    各種リファイルは充実していて、リファイルは時に、wordを使ってきれいにプリントして製本(私家本)することもでき、我が家には、何冊かの新書版に似たファイロファックス本があります。

    充実したネット環境の恩恵を受けて、クラウド・グループウエア各種アプリPC+スマホ+タブレットによるネット製品を使って、いまはスケジュール管理そのものは、とても便利になったのですが、管理することよりも大切なのは「スケジュールをこなす」ことですよね(笑♪)
    竹内先生の著作から、「機械的に時間を区切るという方法」を学んでいたはずなのですが、熱中しすぎると、ついつい、悪い循環に~^_^;

    ReplyDelete
  9. こんにちは
    暑さを理由にあいかわらずだらだらした生活のあたしは
    ここへきて改めて生活管理の必要性を痛感しました
    頭でわかっていても実際に行動出来るかはわかりませんが・・・・(笑)

    ReplyDelete
  10. ☆★☆ Yutaさん…♪ ☆★☆

    スローライフということばに憧れます。
    なにごともゆっくりと、こころを込めて行いたいものです。
    きちんとした生活をしたいものですが、もろもろの雜事が、降って湧いてきます。
    酷暑の日々、ともすれば大雑把な対応になってしまうことが残念です。
    「これではいけない」と判っては、いるのですが~m(_)m

    ReplyDelete
  11. Graymanさん、ご無沙汰してます。
    キツキツに忙しいわけではないのに
    やり残しが溜まり睡眠時間が削られ疲労困憊の日々。
    下手な時間の使い方につくづく自己嫌悪です(^^;

    そうでなくとも猛暑続きで
    オリンピックも開幕間近ですね。
    上手な句読点を打たなければ。
    Graymanさんも暑さに負けぬようご自愛くださいね^^

    ReplyDelete
  12. Graymanさん~おはよう~♪(=^^=) 
    最近は韓国ドラマにはまってて 
    暇さえあれば一日中DVDを観てるnekoです~♪
    見だしたら本当に面白くて参ってますよ~( *´艸)ムフ♪

    毎日・毎日・本当に暑い日が続いて大変でしょう~♪
    体には十分気をつけてね~♪
    いつも暖かいコメントありがとうね~(^_^)v感謝ですよん♪

    ReplyDelete
  13. ☆★☆ あかねさん…♪ ☆★☆

    コメントに感謝いたしますm(_)m
    そして今は、やっぱり、オリンピックですね。
    忙しくても、ついつい身を入れて観てしまいます~これはもう、如何しようもありません^_^;
    積もり積もって、睡眠不足気味になってしまい~これでは何事につけても、効率があがりません。
    ToDo listは、以前に増して「積み残し」が膨れ上がってきました。

    ReplyDelete
  14. ☆★☆ Sixtupo_nekoさん…♪ ☆★☆

    ♪(=^^=)さんは韓流DVDですかァ~私はオリンピックのTV放送に熱中ですゥ(^^♪
    デジタル放送に加えてBS放送と、チャネルを変えれば、いろいろな競技を観ることが出来ますね。
    自分でも可笑しく思いますが、録画機能をフル動員して、連日日本を応援しています。
    11種目にメダルを取った、日本の水泳陣のメダルラッシュは、とても素晴らしかったですね(^^♪
    小さかった頃、石川県能登出身の山中選手が水泳で金メダルを取って、お祭りムードの大騒ぎになった
    ことを、今でも憶えています。

    ニュースによれば北海道も、連日、暑い日が続いているとのこと。
    ♪(=^^=)さんもお身体ご自愛下さい~♪

    ReplyDelete
  15. こんばんは
    毎日暑いですね
    あたしも酷暑がボデーブローのようにきいてます
    静かな神社の杜に逃げ込むのもいいですね
    木陰で蝉の声を聞きながら夏を感じるでしょう

    ReplyDelete
  16. (↑)「書中お見舞い・・・」へのコメントです!

    大輪の「向日葵」が咲く夏。
    「蝉時雨」が、時を愛しむ様に、降り注ぐ夏。
    空を見上げれば、にょきにょきと伸びる「入道雲」。
    日暮れには「夕立」が降って、あまねく辺りの暑気を和らげる夏。

    こんな、夏らしい夏が、懐かしくありませんか!
    むかしを懐かしむのは、加齢の証左かも知れません。

    ReplyDelete
  17. ☆★☆ Yutaさん…♪ ☆★☆

    毎度のコメントに感謝します(^^♪
    首都圏を中心に、酷暑で雨の少ない今年の夏は、ほんとうに大変ですね。

    大きな神社はモチロンのこと、身近な場所に見つけた「小さな神社仏閣」に入ったとしても、
    そこには何らかの、たとえ小さくても、心地好い杜があるのが、一般的ですね。
    其処に逃げ込めば、しばし喧騒から隔てられて、清新な世界を楽しめる事も又、事実でしょう(*^^)v

    ReplyDelete
  18. ☆★☆ 塞翁さん…♪ ☆★☆

    昔の話ですが、北陸の金沢では、8月の最高気温が30度を超える日は、ほんの2~3日くらいだったものです。
    それも最高気温が32~33度といったところだったでしょうか。
    今のように35度以上の日が続くなんてことは、全くありませんでした。
    北関東では37~38度といった、人間の体温より高くなるのですから、先が思いやられます。

    そうですね、わたしもこれまでのところ、雨が少ないと感じています。
    むかしのような美しい入道雲には、ほとんどお目にかかったことがありません^_^;
    私も、井上陽水がうたう「少年時代」のような夏が、ほんとうに懐かしいと思っています。

    ReplyDelete