デフレという言葉は「デフレ・スパイラル」として語られるのが通常だ。
この『デフレ・スパイラル(デフレの渦巻き)』という言葉は、
①景気が悪化してモノが売れない、
②売れないから値下げする、
③企業の儲けが悪くなって、給料も下げられる、
④家計収入が減ってモノが買えなくなって、景気は更に悪化する
⑤ますますモノが売れなくなって更なる値下げ~
③.④.⑤と繋がってループを繰り返すことを云う。
物価が、ぐるぐると渦を巻いて下がり続ける(物価の継続的下落)と言う『デフレーションの定義』その
ままに、昨今の日本では、周囲を見回しても、本当にモノが安くなったと思う。
そして、やたらと「メイド・イン・チャイナ(中国製)」が幅をきかせている。
たとえモノが安く買えるようになっても、国内に失業者が増えて、中堅中小の企業倒産が日増しに増大
するようでは、「何をか、云わん哉」である。
若者は職に就けずに非正規労働へと駆り立てられ、あげくの果てに突然の派遣切りにあう。
若者が、将来に夢を持って生活できる『景気の雪解け』は、いつになるのだろうか。
不況感は増大するばかりで、景気は何時まで経っても『冬の時代』から逃れ出ることない。
厚く覆われた雪を割って、我々に春を告げる『雪割草(Edelweiss)』の姿が見えない。
高貴に白く咲く『ウスユキソウ( Edelweiss)』の姿を、見たいと願う。
日本の政治家や官僚たちの「見識の無さ」と「視野の狭さ」には、まことに嘆かわしいばかり!
ウスユキソウ(Edelweiss)の姿を求めながらも、政治家や官僚たちには『結果としてのデフレ:outcom measure』しか、目に入らないようだ。
だから彼らは「デフレ解消が第一」を金科玉条のように唱えて、『金融政策』のみに走る。
故に「インフレ目標を定めてバラマキ公共事業をする」といった、『短期的な施策』しか出てこないのだ。
①.オバマ政権の公共事業は、失業率を改善できなかった!
②.FRB(連邦準備制度理事会)の量的緩和も、効果がなかった!
米国のオバマ政権も、『結果としてのデフレ:outcom measure』に注力した結果、期待された効果を
あげることが出来なかった。
ギリシャに始まり、スペイン、そしてイタリアへと広がる「EU危機」だが、実情は、EU諸国だけでなく、
日本やアメリカ合衆国を含めた「世界的な(先進国の)不況」なのだと思う。
先進国の不況の原因は、国内産業の空洞化による「実体経済の落ち込み」であって、決してデフレではない。
だからこそ、「金融政策に大した効果は無い」~と考えるのだが!
※ グレイマンのツイター写真は⇔ http://twitpic.com/photos/GraymanReturns
※ グレイマンのツイターは ⇔ http://twitter.com/#!/GraymanReturns
※





*
*
*
中国をはじめとしたアジア諸国の低廉な労働力による攻勢・・・まあこれはかつて日本が欧米諸国に挑んで行く際にこの国の武器としていた事実を考えると、因果応報の感は免れないのですが・・・
ReplyDelete問題は海外に拠点を求める我が国のグローバル企業の姿勢。こうもグローバルな企業体になってしまえばもはや己が日本の企業であるかどうかはどうでもいいことに・・・かといって、近縁の世界の経済状況を考えれば、それらの企業がその方向に進むことも一概には否定できず・・・まことに悩ましい問題ですよね。
そのことがこの国の衰退を招き、その不満が他国に、この国の国民が恥ずかしい姿をさらすようになることだけは避けたいものですが・・・
☆★☆ gatayanさん…♪ ☆★☆
ReplyDeleteイヤァー、驚きましたねェ、余りの早さに!
投稿して1時間もしないうちに、コメントを頂けるなんて!
おっしゃるとおりに安価な労働力で製品コストを下げて、価格競争力で勝負した歴史は日本にもありました。
現在の日本の状況は、その時とは異なって、生産場所までも海外に移してしまって、雇用までも海外に移転してしまったことです。
問題は、Gatayanさんのおっしゃるとおりに『これまでに国内で、師資相伝で蓄積した日本の技能までもが、海外に出てしまった』ことです。
マーケティング機能だけでなく製品開発機能までもが海外移転する今日、国内に事業蓄積するものが無く
なって空洞化して、国力自体が弱体化しています。アメリカ発のグローバルスタンダードに毒されて、短期の利益しか追求しない企業家たちの姿勢そのものを問題にすべきなのでしょう^_^;
「デフレ・スパイラル」仰る通り、どうしたら雪割草が見えてくるのでしょうか。
ReplyDelete私の拙い考えでは、例え物価が一時上昇するにしても
まずは雇用を自国にと思います。
そして、技術者をもっと大切にすること。
日本で育った優秀な技術者が海外に出て行かざるを得ない状況は本当に勿体無いことだと思います。
私の身近な例だと、勤めている会社の私の所属する部門のスタッフは
入社した頃の20%です。
便利な機械が人に変わって作業してくれるようになったのですが
単純作業が省略された分、一人の人間が抱える業務の種類が多くなりました。
20年前に1000円で販売していたものを今300円販売しても
変わらぬ利益を出し続けるには、コスト削減しか方法はないのですが
このコスト削減とは、人件費であり、サービスであり徹底した合理化と切り捨てです。
マネーゲームで成功した人をもてはやすなんて有り得ないですよね?
日本人は物を作らなければ・・・・・。
☆★☆ franさん…♪ ☆★☆
ReplyDelete短期の利益だけに着目することなく、長中期の利益を考えれば、「国内の産業を空洞化させ雇用を奪ってしまうこと」は如何に愚作であるのか判るはずなのですが、株主による企業評価のベースになる企業会計は、グローバル基準としての「アメリカ発のSEC」を採用するから仕方が無いのかも知れません。
すべてfranさんのおっしゃるとおりだと思います(^^♪
実業で対抗できなくなってきた国が、世界の競争ルールを変えようとして「マネーゲーム」にシフトしてきた。リーマンショックの原因ともなった余りに先鋭化した金融資本主義も「アメリカ発のグローバル・スタンダード」でした。
日本は「アメリカ発のグローバル・スタンダード」に翻弄され続けているのかも知れませんね。
古来より質実剛健をむねとしてきた日本も、確固としたマイスター制度によって『卓説した技能』を保護し続けているドイツを、見習うべきだったのではないでしょうか。
なぜならば技術は技能の中で育つことは、歴史が証明しているからです。
今や未来が見えなくって・・・将来が不安です。(-_-;)
ReplyDelete少し前は皆が一生懸命働けば日本は裕福な国になるとイメージができたのに・・・頂点(バブル)が過ぎて景気がどんどん悪くなってきて、それからは下降ばかり。
ハロワークに行くと30代くらいの男性がゴロゴロいるんです。
男性だけでも働ける世の中にして欲しい。
一時、東北に工場を沢山造るとか移転させるとか計画があったと思いますがあれはどうなったんでしょうかね?
なんだかイライラします。
DeleteTinyさん
4年間の休止を経て、遅ればせながらコメント反しです。
「遅きに失した」感あり・・どころじゃありませんね!
Tinyさんのブログは未だ、記事更新を継続中なのですね。
嬉しい限りです。
そのうち、たまに~で結構ですから、コメント欄も開いて下さい♪
こんにちは
ReplyDeletegraymanさんのおっしゃるとおりだと思います
近く衆議院解散、選挙があるのでしょう
政権が変われば少しはよくなるのでしょうか
期待したいですね^^
Yutaさん
Delete4年の休止期間を経ての、コメント返しです。
記事投稿から4年後のコメントですが、記事を書いた4年前に比べて、情況は余り変わっていないのかも知れません。
日本の国は、どのように変わったのか?
これから、どのように変わろうとしているのか?
諸説諸々ありますが、どの説もあまり説得力が有るとは思えません。
やっぱり、新たなイノベーションでしょうか!
graymanさん、お元気ですか?
ReplyDeleteブログの更新がないので、どうされているかなあと思い、コメント書いています。
お忙しい毎日をお過ごしでしょうか。
またお時間のあるとき、記事を更新してくださるとうれしいです。
This comment has been removed by the author.
Deletebasilicoさん
Delete心配をお掛けしました。
諸事多忙のために、休止していました。
休止の案内をしなければ・・と重いながらも、何時しか忘れて、ズルズルと。
正直なところ、ブログをチエックする時間が取れませんでした。
忙しいながらも、適度に休止期間を鋏ながら、ブログを維持してこれまでとは、まったく異なった情況下に置かれたのです。
このたび記事更新、新たなブログ立ち上げを行ないました。
basilicoさんも、ブログの引っ越しをされたのですね。
私は、新たなブログで、ゆっくりと記事の更新をしていきたいと思っています。
It is the beѕt timе to makе
ReplyDeletea feω plans for the long run and it's time to be happy. I've read this publiѕh anԁ if I
maу just І desire tо suggest you few attentіоn-grаbbing iѕsues оr
suggestions. Perhaps you could wгite ѕubsequеnt articles referгing to
this aгtіcle. Ӏ wish tο геаd more isѕues appгоximatelу it!
Feеl free tο νiѕit my wеblog
- nose job
I am curious to find out what blog platform you have been utilizing?
ReplyDeleteI'm having some small security issues with my latest website and I would like to find something more risk-free. Do you have any suggestions?
Here is my weblog ... http://www.youtube.com/
What's Happening i am new to this, I stumbled upon this I've found It positively helpful and it has
ReplyDeleteaided me out loads. I hope to contribute & aid other customers like its
aided me. Good job.
my blog: jackpot 6000 slots
ご無沙汰しております。
ReplyDeleteお元気にお過ごしでしょうか?
お忙しくしていらっしゃるのでしょうね。
またステキな写真を見せてくださいね(^-^)
Deleteいちこさん
4年も経ってのコメント反しで申し訳ありません。
お心配をお掛けしました。あわせて陳謝致します。
4年ぶりの記事更新を、新たなブログから行ないました。
休止の4年間ほどではありませんが、少なからず多忙・・新たなブログは、これまで以上にゆったりとしたペースにならざるを得ないと思っています。
いちこさんも、ブログの引っ越しをされたのですね。
どうでしょう、たまにはコメント欄を開いていただく・・・というのは?