Saturday, January 31, 2009

The experience made me deeply understand the meaning of "ZENGO”.

日々是好日   言うまでもなく、代表的な禅語のひとつである。「にちにち これ こうにち」と読むのが正しいとされているが、一般的には「ひび これ こうじつ」と読まれることが多いようだ。いろいろな場所で見聞きするこの言葉であるが、この言葉の持つ響きは、なんとも心地良い。

The Japanese restaurant UKAI is located near by Tokyo Tower. In 2007, the Michelin Red Guide, the oldest and best-known hotel and restaurant guide, awarded UKAI the Michelin stars. At this restaurant, we held a small and happy ceremony to announce the engagement of my daughter to her fiancé in January 17, 2008. And, two families enjoyed dining together. This experience made me deeply understand the meaning of ZENGO, "hibi kore koujitsu".

              pronunciation : hibi kore koujitsu .or. nichi nichi kore kounichi
              meaning : Day by day, it is good day. .or. Good day of every day.
 雨の日もあれば、風の日もある。楽しさに満ちあふれた日があったかと思えば一転して、辛く苦しい嘆きの日もめぐって来る。
  「どうして…こんなことに…なってしまったのか…」
  「もう少し…早く気づいていたならば…」
  「事前に何らかの手を…、こんな事態になることだけは避けたかった…」
誰もが、一度や二度は経験するという、それはもう苦渋の日々であり、地獄のような毎日。生半可な苦しみではない。そんな苦汁の日々を含めて、毎日のすべてが『人生最良の日』なのだと、この禅語は教えている。

 つらいことがあった日でも、その一日は、あなたの人生にとって二度とめぐってこない『かけがえのない一日』なのである。めぐりくる毎日を「かけがえのない日々」と肝に銘じて、一日一日を大切に生きようではないか。このような生き方が、つらい一日を「好日」に変える力となるのだから。

 あえて「毎日が良い日」と言い切ることが…、即ち『日々是好日』と看破(かんぱ)することが、禅の本質なのだと思う。晴の日も雨の日も楽しい日も辛い日も、全てが人生最良の日 と言い切る禅語。禅語というのは、禅の世界で用いられる特別な言葉のことである。


うかい    東京タワーのお膝元に、こんな素晴らしい場所が在ったとは…。2,000坪の敷地に和の粋を凝らした庭園が造られている。樹齢100年を越す古木が移され、築200年の造り酒屋が山形より移築される。飛騨高山の匠たちの伝統技によって造り上げられた『御食事処うかい』は、見事なまでに美しい。

 長屋門風に造られた「一の門」から入る。
 江戸の情緒と戯れる場所と云われている「じょうや坂」の石畳を下って、「二の門」へと歩をすすめる。一歩、そしてまた一歩…。歩をすすめる度に都心の喧騒が消え去っていって、いままでの喧騒に取って代わって「古きよき日本の風情」がただよってくる。なんという清爽、そして、なんという心地良さ…。

 その先にある「お迎え処」で案内を請い、漆塗りの美しい回廊を通って、奥の個室へと向かう。その個室はまるで「離れ座敷」の如き趣きを備えていた。水屋がきられる数寄屋造りの座敷に、大きな開口のガラス戸が…、大きな開口は、どの席からも見事な庭園が一望できる仕組みだ。心憎いまでの設えではないか。
 5年前に造られたと云うこの御食事処は、ミシュランガイド東京版に、ミシュランの星を獲得して載っている。ここで催された両家の食事会は、あたかも化成時代の瀟洒な江戸情緒にひたるような、そんな至福のひと時を感じさせてくれた。


 心地好さに酔いしれた。お酒に酔ったのではない。「今日のこの席は、我が待望の…わが子のハレの場なのだ」と意識して、当然のことながらお酒はひかえていた。
 心地好さに酔ったのである。思えばここ数ヶ月、辛いことが度重なって、気分の晴れない日が続いていた。周囲に重く垂れ込めた暗雲を、とりわけ瀟洒な場という非日常的な場所でとりおこなわれた、今回の嬉しい儀式によって、完全に消し去ることができたようだ。

 今回のめでたい席で私は、禅語の意味を深く理解した。辛い日々を、あえて「好日である」と自分に言い聞かせて、生きることではない。辛い日々も、これにくじけることなく夢を持って、自分の身の丈にあわせて一生懸命に生きていれば、今日のような心地良い日がめぐってくるものだと…♪

13 comments:

  1. やっと入れましたー\(^O^)/
    Graymanさん、お帰りなさい!
    「日々是好日」、いい言葉です。
    「日々是新」って言葉もありますね。
    心機一転、日々を楽しむ新たなるGrayman's World、期待してます。

    ReplyDelete
  2. Daiさん、嬉しいコメントに感謝です。
    そして、新しく開設したブログに、良くいらっしゃって下さいました!(^^)!
    たしかにこのブログ…、コメントを入れるのが難しそうです。
    これからコメントを書き込んでくださる方のために、記事の最後に「コメント書き込みの“案内”」を設けました。
    Daiさん、“ひび あらたなり”も同じく覚悟の言葉ですね…そして、ともに良い言葉だと思います。

    ReplyDelete
  3. こんばんは!!!

    新しいブログでご復活されたんですね♪
    「日々是好日」、禅語はとても奥深い内容を含んでいるのですが、言葉そのものは極めてシンプルで明快なものがおおいですよね。。。

    単なるポジティブシンキングではない、人生のありかたの本質をその禅語は伝えているのかなあと思います。

    無駄な人生は無い、、、道元からそんなメッセージをいただいたような気がします、現代に生きる我々はそれをどう受け止めるのか・・・やっぱり禅の道は奥が深そうです^^;

    私のブログの方、新しいURLにリンク張り替えますね♪

    ReplyDelete
  4. ありがとうございます、mToTmさん♪
    このブログの展開は、今まで以上に(旧ブログ以上に)、超スローペースです。記事更新も1ヶ月に1~2度くらいに押えたいと思っています。なにとぞ、よろしく気の長いお付き合いの程、お願い致します。
     
    そしてmToTmさんがおっしゃるように、きわめてシンプルで明快な禅語ですが、
    その究極の言葉には、あたかも“決め付け”に近いような…そんな“力強い意志”が働いていうように思われてなりません。禅の世界では、その世界に住せんとするものに“強靭な哲学の確立”を求めているような気がしてならないのです。

    ReplyDelete
  5. Graymanさんお帰りなさい!
    今朝コメントをいただけてとても嬉しかったです^^
    コメントも残せないままお別れしてしまったようで
    寂しかったのです。お立ち寄りいただき本当にありがとうございました。
    つらいことがあると、何もかもどうでもよくなってしまったりしますが
    止まらない時間、過ぎてしまう日々を
    もっと大切にしないといけないですね・・
    今日の記事を、何度も読み返しました^^
    ゆったりと、ブログの更新を楽しみにしております。
    新たにリンクさせていただきました!

    ReplyDelete
  6. ☆ snowさん…♪
    いつも、私のつまらない記事を、深く読んでいただけて真に嬉しい限りです。
    また月に1~2回の更新をご承認いただいたようで、これも何とも嬉しい限りです。
     未だ完成してない今回のブログ記事ですが…、私が書きたかったことは、snowさんにコメントして頂いたとおりです。人は“今の時間”を、“現在のこの刻”を大切にしなければならないのだと思います。世界は“止まらない時間”であり、流れ去る時間だから…です。そして、それは“過ぎ行く時間”なんですよねぇ。時間泥棒を名乗る私・グレイマンとしては、なんとも迂闊な最近でした。

    ReplyDelete
  7. お帰りなさいませ^^
    新しいブログですね♪リンク頂きます。

    それにしても、「日々是好日」とは、
    なんていい言葉なのでしょう♪
    そう思えるよう、心がけて生活することで
    成長が出来るように思えました^^
    日々、いい日だったと過ごせますように^^

    ReplyDelete
  8. ●○ ricora-sさん…♪ ○●

    いつもはricora-sさんなのに、“リコラ”さんとカタカナで書かれたブログガー名を見たのは初めてです。
    やっぱりこのGoogle blogは、とてもコメントを入れにくいブログの様ですね (^_^;)
    このブログ、写真を大きく載せることが出来ません。そしてTB機能もありません。
    どうしてこのブログにウ移ってきたのか、自分でも良く判らなくなってきました。

    ricora-sさん、ほんとうにありがとうございます。
    以前のブログでは、開設の当初から…そしてこのブログでも、最初の記事から…コメントを頂いております\(^o^)/
    そして、これからも、どうぞよろしくお願い致します!(^^)!

    ReplyDelete
  9. こんばんわ^^

    コメントありがとうございました。そして・・・
    お帰りなさい、お待ちしていました。
    お懐かしいです、本当に。

    流れる時間を止めることも自由に動かすことも出来るわけではありませんが、今を生きるワタシたちは上手に時間を使い
    一瞬一瞬を大切に
    人生の残りを悔いなくすごさなければと思います。
    いろんなことに興味持ち
    たくさんのことに感謝しながら
    日々過ごすことで いままで見落としてきたことに気付くかもしれません。

    どうぞこれからもまた色々なお話をお聞かせくださいね^^
    Graymanさんの素敵な世界のお仲間に入れてください。
    よろしくお願いいたします^^

    ReplyDelete
  10. ☆★☆ Stacieさん…♪ ☆★☆
    引っ越してブログを再開いたしました。
    この引越し先のブログでは『月に一度の記事更新』を目標にしています。
    月に一度が今の私の実力だと思っています。
    目標は達成可能なものに設定しようとすれば、それ以上は無理なのです。

    美しい写真と、魅惑的な詩で綴られる“そよ風の天使”さんの“フォトポエムBlog”(*^^)v
    これからも、どうぞ宜しくお願い致します。

    ReplyDelete
  11. Hello, Grayman-R,
    I am not a blogger but have been enjoying wonderful blogs such as yours. I am learning about it now and am hoping to start my own sometime.

    I also watched "Always 1&2" in the internet in New York City where I have been living in past 30 years. It is a great movie and I was deeply moved and felt so nostalgic. I was living in Setagaya back then and there were street cars running around Tokyo. The recreation of the atmosphere of Tokyo in that ear is quite impressive that the movie maker did the excellent job. And all the actors are great,too!

    ReplyDelete
  12. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  13. ☆★☆ naokiv san…♪ ☆★☆
    Thanks for stopping by naokiev!
    I am glad you enjoyed my blog.
    Perhaps, you can read Japanese, don’t you? I have both DVD of “Always Santyome No Yuuhi” & “Always Zoku Santyome No Yuuhi”.
    When I feel gloomy, I always see these DVD. And the DVD summons up my courage for plain living and high thinking.

    ReplyDelete